
長い首の持ち主・キリン!
分類 | 偶蹄目(ウシ目)キリン科 | ||
---|---|---|---|
英語名 | Giraffe | ||
中国語名 | 麒麟 | ||
大きさ | 3.9~5.3m | ||
重さ | 550~1900kg | ||
食べ物 | 木の葉や小枝 | ||
寿命 | 15~20年ほど | ||
暮らし | 群れで生活。 |
アミメキリン・マサイキリン・キタキリン・ミナミキリンと4種のキリンがいると言われています。
キリンの雑学・トリビア
ほとんど寝ない!睡眠時間は数分~20分ほど。常に肉食獣に狙われているため、熟睡するのは1、2分だそうです。草しか食べない低カロリー生活なので、体力を維持するために、ほぼ1日じゅう食べています。
舌が長い!キリンの舌の長さは45cm程だそうです。長い舌で絡めとるようにして食事をします。
まつげが長い!草食動物は、肉食獣に襲われないよう遠くまで観察しなければいけないため、目が顔の横についていて少し出っ張っています。日差しの影響を受けないために「まつげ」が長くなっています。
キリンの見た目
長い首で、頭の角が2本あり、体は茶色の斑点模様です。全身の姿も素敵ですが、顔もとっても可愛いんです。なかなか顔まで近くで見られる動物園は少ないのですが、双眼鏡を使ってみたり、飼育員の餌やりの時間に合わせてみたりして、キリンの顔を見てくださいね。特に正面がおすすめです!毛に覆われたツノもめずらしいです。
キリンがいる動物園
キリンに会いに行きましょう!国内で見られるキリンのほとんどは、アミメキリンという種類です。
北海道
- 旭山動物園
- 釧路市動物園
- おびひろ動物園
- 札幌市円山動物園(マサイキリン)
秋田県
- 秋田市大森山動物園
岩手県
- 盛岡市動物公園
- 岩手サファリパーク
宮城県
- 仙台市セルコホームズーパラダイス八木山
福島県
- 東北サファリパーク
茨城県
- 日立市かみね動物園
栃木県
- 宇都宮動物園
- 那須サファリパーク
群馬県
- 桐生が岡動物園
- 群馬サファリパーク
埼玉県
- 東武動物公園
- 埼玉県こども動物自然公園
千葉県
- 千葉市動物公園
- サユリ・ワールド(Sayuri World)
東京都
- 上野動物園
- 多摩動物公園
- 羽村市動物公園
神奈川県
- 金沢動物園
- よこはま動物園ズーラシア
- 野毛山動物園
静岡県
- 静岡市立日本平動物園
- 浜松市動物園
- 富士サファリパーク
- 伊豆アニマルキングダム
長野県
- 長野市茶臼山動物園
富山県
- 富山市ファミリーパーク
石川県
- いしかわ動物園
愛知県
- のんほいパーク豊橋総合動植物公園
- 東山動植物園
大阪府
- 大阪市天王寺動物園
- みさき公園
兵庫県
- 神戸市王子動物園
- 姫路市立動物園
- 姫路セントラルパーク
和歌山県
- アドベンチャーワールド
岡山県
- 池田動物園
広島県
- 広島市安佐動物公園
- 福山市立動物園
山口県
- 周南市徳山動物園
- 秋吉台自然動物公園サファリランド
徳島県
- とくしま動物園
愛媛県
- 愛媛県立とべ動物園
高知県
- 高知県立のいち動物公園
福岡県
- 福岡市動物園
- 到津の森公園
- 大牟田市動物園
長崎県
- 長崎バイオパーク
- 九十九島動植物園森きらら
熊本県
- 熊本市動植物園
大分県
- 九州自然動物公園アフリカンサファリ
宮崎県
- 宮崎市フェニックス自然動物園
鹿児島県
- 鹿児島市平川動物公園(マサイキリン)
沖縄県
- 沖縄こどもの国